こんにちは。入社して3年目のWです。
先日、ABCクッキングスタジオ公式「Instagram」のライブ配信にて弊社パンニーダーと洗えてたためる発酵器を使用したライブレッスンが開催されました。
当日は私も自宅で見ていました。
とても美味しそうだったので実際に作ってみたくなり「パンニーダーPK660D」と「洗えてたためる発酵器PF102」を使って、同じレシピで作ってみました!


★材料
a:
- 強力粉 400g
- インスタントドライイースト 小さじ2
- 砂糖 大さじ3
- 塩 小さじ1
- 水 270~280cc
- オリーブオイル 大さじ4
b:
- フライドオニオン 30g
- バジル(乾燥) 大さじ1

c:
- アンチョビペースト 5g
- マヨネーズ 40g
- しめじ 40g
- まいたけ 40g
- マッシュルーム 3個
- エリンギ 40g
- 黒こしょう 適量

d:
- ウインナー 10本
- オリーブオイル 大さじ1
e:
- ピザ用チーズ 50g
f:
- パセリ 1g
☆下準備
- しめじは石づきを除き、小房に分けておく
- まいたけは根元を除き、小房に分けておく
- マッシュルームは幅5mmの薄切り
- エリンギは根元を除き、長いものは長さを半分に切り、大きめに手で割いておく
- 14cm位の正方形のクッキングシートを5枚用意しておく
- パセリはみじん切りしておく
- オーブンに予熱を入れておく(200℃14分)
☆作り方
① aの材料をすべてポットに入れ、ニーディングする(10分位)
②bを加え、ニーディングし(4分位)、均一に混ぜこむ

↑こね終わり
③ポットごと発酵器に入れ一次発酵させる(40℃で30分くらい)
④一次発酵中にボウルにcを入れ均一に混ぜる


↑一次発酵後
⑤↑③が発酵後2倍くらいの大きさになったら生地を2分割する。ひとつはさらに5分割にし(大・小)丸めて濡れ雑巾をかけて休ませる

⑥生地(小)のとじめを上にしてめん棒で24×10cm位の長方形に伸ばし、ウインナー2本をのせて巻き、とじ目をとじる
⑦とじ目を下にしてクッキングシートをVの字のようにのせ、はさみで5ヶ所切り込みを入れ、天板にのせる(ウインナーチーズ計5個)

⑧生地(大)のとじ目を上にしてめん棒で24cm位にの正方形にのばし、クッキングシートを敷いた天板にのせる
⑨表面にオリーブオイルをまわしかけ、穴をあける(フォカッチャ)

⑩発酵器に入れ二次発酵させる(40℃で15分位)
⑪ひとまわり位大きくなったらフォカッチャの上に④、ウインナーチーズの上にピザ用チーズをのせる




⑫オーブンの上段にフォカッチャ、下段にウインナーチーズを入れ、焼く(200℃14分位)
⑬焼き上がったらフォカッチャにパセリをかける


☆調理のポイント
- お使いのオーブンにより、設定温度や時間が異なりますので調整してください。
- 焼きムラがあるようなら天板の上下段を入れ替えてください。
~感想~
初めて一からフォカッチャをつくりました。難しいと思っていましたがレシピ通りに行い、
また、ライブ配信動画を見ながら作ったら
とっても美味しそうなパンが出来上がりました!
PK660を使うと途中に入れたフライドオニオンとバジルも、均一に混ぜることが出来ました。
成形もそこまで難しくはないのでどなたでも挑戦できると思います。
今回は社内のみんなでおいしくいただきましたが、次回は自宅で作って家族に食べてもらおうと思います(^^)




ABCクッキングスタジオ⇒https://www.abc-cooking.co.jp/
今回のLIVE配信動画⇒https://www.instagram.com/p/CMjxY_lp-T2/
この記事へのコメントはありません。