BLOG

「おおちけいこパン教室1日体験講習」に参加してきました!

はじめまして。日本ニーダー株式会社、新人のOです(*’ω’*)

先日はパンニーダーを共に開発していただいたという、まさに日本ニーダー原点!
「おおちけいこパン教室」様にお邪魔して参りました~😊♪
実は私、入社前までパンに触れたこともなく、、、笑
現在もまだまだ勉強中の身なので、「新しい事が知れる!」というワクワクした気持ちと裏腹に、
「ちゃんとできるかな…」という不安な気持ちが入り交ざっていました。

お教室の場所は地下鉄丸の内線 東高円寺駅より徒歩5分ほどにあります(^^)
いざ到着し、緊張しながら扉を開けると優しい雰囲気の先生が笑顔で出迎えてくださいました。
優しそうな先生でよかった…とホッと胸を撫でおろしたのを覚えています。

中に入ったらまず、手洗いをしっかりと行いその日のメニュー、流れを教わりました。
メニューは食パンと全粒粉パンでした♪
おおちけいこパン教室様独自の記録用紙に、
材料、分量、室温、湿度、水温、捏ねスピード、分数などなど細かく記入しました。
(こんなに細かく記入するのか…!と内心驚きました笑)

ふむふむ…と用紙を眺めていると、
記録用紙内に「沙羅」や「NSP」や「熟」が記載してあり、ん❓これはなんぞや❓と不思議に思っていると、
「少し舐めてみてください(^v^)」となんと試食!
各種ぺろりと舐めてみると、酸っぱかったり甘かったり強烈な味がしたり!新鮮でした。

「それでは実際に捏ねてみましょう♪」という先生の合図と共に、
日本ニーダーの家庭用パンニーダーPK660Dのポット内に第1ニーディングの材料をイン!

ぐるぐると羽根が回り、温度が20℃以上になったらイーストをイン!
イーストを入れる際のポイントや何故そうするのか等も丁寧に教わり、
「そ、そうだったのか!」とイーストの繊細さを知りました(*^^*)

ニーディング中は細かく温度を測られており、「パン作りに温度って本当に重要なんだな~」と改めて感じました。

その後、第2ニーディングの材料を入れ捏ね終わると一次発酵へ♪
発酵器を使うのかと思いきや、出てきたのはなんとニーダー専用の可愛いお布団!( ゚Д゚)
それをパサッと優しく掛けておりました。

約45分後、お布団を取って出てきたのはポット内で大きく膨らんだ生地!!
常温で(お布団あり)こんなに大きくなるの!?( ゚Д゚)
私自身でパンを作るときに、「なんかあんまり発酵しないな~もう少し膨らんでよ~」と思う時があったのですが
これを見て納得。そもそも管理ができてなかったからイーストがうまく活性化しなかったんだ…。(´;ω;`)ウッ…

そんなことを考えているうちにあっという間に分割、丸め、ベンチ、成形!✨
「実際にやってみましょう(^v^)」とのことで緊張で震える手を抑えながら生地に触れました。笑
一生懸命に生地を手の平で丸めていると、
「ちょっと強いね。もう少しこうすると…」「そうそう!いい感じです~😊」とマンツーマンで優しくご指導頂きました!
めちゃくちゃ分かりやすいし、優しい(T_T)と感動しました。

そして二次発酵へ!
丁度良いタイミングでオーブンへ、イン!パンの焼ける幸せな香りが部屋いっぱいに…💕
焼き上がりはこんな感じです(*’ω’*)

試食を頂き、早速一口ぱくり。
口どけがとっても良い~(^O^)!
軽い食感でぱくぱく食べれる!これだけ時間と手間をかけるとこんなにも違うのか、すごい!

楽しい時間もあっという間、先生方の笑顔で見送られその日は終わりました。

一日、長いようであっという間でした。
パンの奥ゆかしさ、むずかしさ、たのしさ、全てを堪能できました(*^^*)✨
これからも日々勉強し精進してまいります!
おおちけいこパン教室様、ありがとうございました<(_ _)>

今、おおちけいこパン教室様では一日体験レッスンの参加募集をしているとのことです!
ご興味ある方は是非覗いてみてください♪(他にも普通科、上級科、研究科があります)
こちらをクリック!⇒ https://www.ohchi-pan.com/

最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP