
作り方
準備
- 無塩バターを室温に戻します。
- ツナ缶の油分を切り、コーン、マヨネーズを混ぜ、お好みで塩こしょうして、ツナマヨコーンを作ります。
作り方
- ニーディング①の材料すべてをポットに入れ、5分間ニーディングする。
- ポットにフタをして10分間熟成させる。
- ニーディング②の材料を入れて15分間ニーディングする。
5分ほど経過して生地がまとまってきたら、無塩バターを2回に分けて入れる。
最初のバターを入れ、2分ほどしてなじんだら次を入れる。
※生地のこねあがり温度は28~30℃を目標にしてください。 - 35℃で30分~40分間発酵させる。
- ガス抜きのため20秒間ニーディングする。
- 生地を取り出し、個数分に分割にする。(300gの場合、10分割)
表面を張らせるように丸め、乾かないように固く絞った濡れ布巾をかぶせ、生地を休ませる。(ベンチタイム15分) - とじ目が下のまま、上から麺棒で縦12cm、横8cmくらいの楕円に伸ばし、天板におく。
回りを1cmくらい残してツナマヨコーンを載せる。
生地が1.5~2倍になるまで発酵させる。(35℃で25~35分)
生地の回りに溶き卵を塗り、飾りマヨネーズを絞る。 - オーブンに予熱を入れ、190℃・13~15分で焼成する。
焼きあがったら、ドライパセリをふる。
※お使いのオーブンにより、設定温度や時間が異なりますので調整してください。