美味しい生地作りをもっと簡単に
私たち日本ニーダーは、パン作りの楽しさを広めるために活動しています。
その日の温度や湿度、水分量など様々な要因で生地の状態は変わります。
そのため、いつでも安定した生地作りをできるように研究・開発してきました。
はじめは生地をこねる「パンニーダー」
次に、生地の発酵をさせる「洗えてたためる発酵器」
そしてパイ生地などを均一に伸ばす「リバースシーター」
日本ニーダーは試行錯誤しながら今まで、そしてこれからも
食卓が楽しくなる機械を作り続けたいと思っています。
美味しい生地作りをもっと簡単に
私たち日本ニーダーは、
パン作りの楽しさを広めるために活動しています。
その日の温度や湿度、水分量など様々な要因で生地の状態は変わります。そのため、いつでも安定した生地作りをできるように研究・開発してきました。
はじめは生地をこねる「パンニーダー」
次に、生地の発酵をさせる「洗えてたためる発酵器」
そしてパイ生地などを均一に伸ばす「リバースシーター」
日本ニーダーは試行錯誤しながら今まで、そしてこれからも
食卓が楽しくなる機械を作り続けたいと思っています。
パンニーダー開発ヒストリー
新幹線の自動制御システムなどを開発されていた大地修造先生が、
1週間も2週間も研究室に閉じこもって研究開発を続ける激務の中、体調を崩されたことがきっかけでした。
毎日の食事の中で何が胃に負担をかけているのか?
研究員仲間と共に1つ1つ食べないことで実験をしてみた。
ある人は牛乳が不調の原因であることが分かり、ある人は特定の油だった。
当の本人はというと、米を食べないと体調が良い。米を食べないとなると主食はどうすれば良いのか?
青年時代を神戸で過ごしたこともあり、米に変わる主食で思いついたのがパン。
美味しい食事パンを家庭で作れば良いと思い、妻に相談。
すると、「家で毎日パンなど作れません。」と意外な返事。
それでも「いやいや西洋を考えてみなさい。主食はパン。西洋の主婦は毎日パンを焼く。」などと説得してみた。
妻も「健康には変えられないから。」と、しぶしぶ協力。
パン関係の本と専門書を集め始まったパン作り
本の通りに作ってはみたものの失敗の連続。
来る日も来る日もお世辞にも美味しいと言えないパンが食卓に並び、
時には夜中まで生地を叩きつける音。その音は恨みにも似た響きだった。
「もうあきらめよう。」と言おうとしたその日、妻から「ニーダーを作ってほしい」とお願いされた。
海外ではニーダーという機器でパン生地を作るそうで、何台か取り寄せて使ってみたが満足のいく生地にはならなかった。
似たような機器が台所に並んだが、どれもこれもエレクトロニックス研究員の自身にとっては工学を無視した作りに見えた。
自分が作るしかない
「材料を混ぜて、手より少しだけ強めの圧力をかけ、でも摩擦熱は抑えて、しかも台所にみあう小型なニーダー。」と、少しの同情も妥協もしない妻の希望をかなえるため、ニーダー作りは始まった。基礎データを取り、専門家に話を伺い、試作の日々。良いパンを求めて有名ホテルで食事もした。
何度も試作を繰り返した結果、大切なのは水和・発酵力・熟成の3つだという結論に至った。3つのエレメントに分けることでパンが膨らまない原因も判った。今までの失敗の原因もパズルのピースのようにハマった時は感動した。
1974年ついに初期のニーダーが誕生
妻の喜びはたいそうなもので、一段とパン作りに精を出すようになった。
自身も健康体を取り戻した。また、研究の成果を活かし1977年~1982年、敷島製パン顧問を務めた。
研究はまだ終わっていなかった
こねの最中にモーター熱が釜に伝わり、生地温度が上昇し過発酵やアルコール臭が強く残るなど、
生地にダメージを与えることがあった。
組み立てたロジックがモーター熱に左右されないためにはどうすればよいか?
更なる研究を重ね、モーター熱をカットする外釜方式に辿り着いた。
1990年「OHCHI KNEADER」を制作。
妻が講師を務めるパン教室にて販売開始。
日本ニーダーでの製品開発
2006年 日本ニーダー社長の市川晴夫氏と出会い、製品開発を相談。
現在の日本ニーダーの生産部門であるアシストVエンジニアリング(旧アシストV)にて
羽根の特許を取得し、パンニーダーの製品開発が始まった。
2008年「パンニーダーPK301」発売。
進化し続けるパンニーダー
2008年の発売以降、大地修造先生と奥様(けいこさん)のアドバイスを受け、
また、お客様の声を真摯に受け止めながら改良を重ねてきました。
家庭製パンが気軽に楽しくなるように。
家族の健康を考えた世界に1つだけのパン。
パンニーダーは今も進化し続けています。
パンニーダー開発ヒストリー
新幹線の自動制御システムなどを開発されていた大地修造先生が、1週間も2週間も研究室に閉じこもって研究開発を続ける激務の中、体調を崩されたことがきっかけでした。
毎日の食事の中で何が胃に負担をかけているのか?
研究員仲間と共に1つ1つ食べないことで実験をしてみた。
ある人は牛乳が不調の原因であることが分かり、ある人は特定の油だった。
当の本人はというと、米を食べないと体調が良い。
米を食べないとなると主食はどうすれば良いのか?
青年時代を神戸で過ごしたこともあり、米に変わる主食で思いついたのがパン。
美味しい食事パンを家庭で作れば良いと思い、妻に相談。すると、「家で毎日パンなど作れません。」と意外な返事。
それでも「いやいや西洋を考えてみなさい。主食はパン。西洋の主婦は毎日パンを焼く。」などと説得してみた。
妻も「健康には変えられないから。」と、しぶしぶ協力。
家庭向けのパン関係の本と専門書を集め始まったパン作り
本の通りに作ってはみたものの失敗の連続。
来る日も来る日もお世辞にも美味しいと言えないパンが食卓に並び、時には夜中まで生地を叩きつける音。その音は恨みにも似た響きだった。
「もうあきらめよう。」と言おうとしたその日、妻から「ニーダーを作ってほしい」とお願いされた。
海外ではニーダーという機器でパン生地を作るそうで、何台か取り寄せて使ってみたが満足のいく生地にはならなかった。
似たような機器が台所に並んだが、どれもこれもエレクトロニックス研究員の自身にとっては工学を無視した作りに見えた。
自分が作るしかない
「材料を混ぜて、手より少しだけ強めの圧力をかけ、でも摩擦熱は抑えて、しかも台所にみあう小型なニーダー。」と、
少しの同情も妥協もしない妻の希望をかなえるため、ニーダー作りは始まった。
基礎データを取り、専門家に話を伺い、試作の日々。
良いパンを求めて有名ホテルで食事もした。
何度も試作を繰り返した結果、大切なのは水和・発酵力・熟成の3つだという結論に至った。
3つのエレメントに分けることでパンが膨らまない原因も判った。
今までの失敗の原因もパズルのピースのようにハマった時は感動した。
1974年ついに初期のニーダーが誕生
妻の喜びはたいそうなもので、一段とパン作りに精を出すようになった。自身も健康体を取り戻した。
また、研究の成果を活かし1977年~1982年、敷島製パン顧問を務めた。
研究はまだ終わっていなかった
こねの最中にモーター熱が釜に伝わり、生地温度が上昇し過発酵やアルコール臭が強く残るなど、生地にダメージを与えることがあった。
組み立てたロジックがモーター熱に左右されないためにはどうすればよいか?
更なる研究を重ね、モーター熱をカットする外釜方式に辿り着いた。
1990年「OHCHI KNEADER」を制作。
妻が講師を務めるパン教室にて販売開始。
日本ニーダーでの製品開発
2006年 日本ニーダー社長の市川晴夫氏と出会い、製品開発を相談。
現在の日本ニーダーの生産部門であるアシストVエンジニアリング(旧アシストV)にて羽根の特許を取得し、パンニーダーの製品開発が始まった。
2008年「パンニーダーPK301」発売。
進化し続けるパンニーダー
2008年の発売以降、
大地修造先生と奥様(けいこさん)のアドバイスを受け、
また、お客様の声を真摯に受け止めながら改良を重ねてきました。
家庭製パンが気軽に楽しくなるように。
家族の健康を考えた世界に1つだけのパン。
パンニーダーは今も進化し続けています。
日本ニーダー製品の歴史
2008年 パンニーダーPK301発売
2008年 パンニーダーPK601発売
2009年 マルチニーダーMK350発売
2009年 パンニーダーPKC601発売
2009年 洗えるパスタマシン製麺機MC100発売
2009年 洗えるパスタマシン製麺機MC101発売
2010年 キッチンニーダーKK81発売
2010年 洗えてたためる発酵器PF101発売
2010年 洗えるパスタマシン製麺機MCS202発売
2010年 洗えるパスタマシン製麺機MCS203発売
2011年 キッチンニーダーKK81S発売
2011年 パンニーダーPK1201発売
2011年 パンニーダーPK1201S発売
2011年 洗えてたためる発酵器PF102発売
2011年 天然酵母培養器 YC101W(32℃)発売
2011年 天然酵母培養器 YC101H(28℃)発売
2012年 パンニーダーPK1012発売
2012年 業務用パンニーダーPK2020発売
2012年 玄米発芽器 発芽のちからYC101G発売
2013年 パンニーダーPK800発売
2014年 パンニーダーPK1012P発売
2014年 業務用パンニーダーPK2025発売
2014年 洗えてたためる発酵器mini PF100発売
2015年 パンニーダーPK1012plus発売
2015年 業務用パンニーダーPK2020plus発売
2016年 業務用洗えてたためる発酵器PF203発売
2017年 パンニーダーPK660D発売
2018年 コーヒー焙煎機(Hottop Coffee Roaster)KN-8828B-2KJ+発売
2019年 業務用パンニーダーPK2025plus発売
2019年 洗えてたためる発酵器mini PF110D発売
2019年 洗えてたためるリバースシーター RS201発売
2021年 洗えるリバースシーターRS101発売
2024年
洗えてたためる発酵器PF103発売
2024年
業務用パンニーダーPK2120発売
2024年
業務用パンニーダーPK2120pro発売
直営オンラインストア
ふるさと納税 返礼品
神奈川県藤沢市にある日本ニーダーの製品は、藤沢市ふるさと納税の返礼品となっています。
地域の食文化の発展に貢献できるよう、皆さまのご協力をお願いいたします。
神奈川県藤沢市にある日本ニーダーの製品は、
藤沢市ふるさと納税の返礼品となっています。
地域の食文化の発展に貢献できるよう、皆さまのご協力をお願いいたします。
海外代理店
台湾
川山企業股份有限公司
KAWAYAMA INTERNATIONAL CO.,LTD.
中国
睿友(大連)電子商務有限会社
REAL(Dalian)E-Bussiness Co.,LTD
タイ
KitchenWorld MarketPlace Showroom
VJ Supplies Euronations Co., Ltd.
アメリカ
Brod & Taylor
Berkshire Innovations, Inc.
韓国
BM International
BM International Co., Ltd
イスラエル
COOKSTOCK
Gefen Kahol Lavan Neehool Ltd
スペイン
El Amasadero