材料 (8個分)
ニーディング①
準強力粉 300g(100%)
砂糖 24g(8%)
塩 6g(2%)
ドライイースト 3g(1%)
水 174g(58%)
無塩バター 15g(5%)
溶き卵 適量(塗り卵用)
折込バター
無塩バター 150g(50%)
使用製品
パンニーダー
洗えてたためる発酵器
リバースシーター
準備
バターを室温に戻しておく
発酵器を予熱しておく
折り込みバターを作っておく
※バターをラップで包んで麺棒で叩きながら18cm×18cmの正方形に伸ばして冷蔵庫に保管しておく
※折込バターや、折込生地を冷蔵庫に入れる際は、乾燥しない様にビニール等に入れてから保管してください。
作り方
ニーディング①の材料をパンニーダーに入れ、スピード3で5分ニーディングする。
回転が止まったら、生地にハサミで十字に切り込みを入れる。
バターを入れ、スピード3で5分ニーディングする。
生地のこねあがり温度は25℃を目標にしてください。
生地を取り出し、丸めなおしてから、緩めにラップをかけ、乾燥しないようにビニール袋に入れて冷蔵庫で2時間休ませる。
冷蔵庫から生地を取り出し、生地に十字に切り込みを入れてから、麺棒で18cm×36cmの長方形に伸ばす。
折込バターを包み込む。
リバースシーターで、18cm×54cmの長方形に伸ばし、三つ折りにして冷蔵庫で40分休ませる。(折込1回目)
冷蔵庫から生地を取り出し、先程と伸ばす方向を90度変えて、リバースシーターで、18cm×54cmの長方形に伸ばし、三つ折りにして冷蔵庫で40分休ませる。(折込2回目)
8の作業を繰り返す。(折込3回目)
冷蔵庫から生地を取り出し、リバースシーターで、18cm×45cmの長方形に伸ばす。
短編側の生地の両端を2cmくらい切り落とす。
底辺の長さが9cmの二等辺三角形に切る。(8等分)
底辺の真ん中に少し切り込みを入れて、頂点に向かって巻く。
発酵器を28℃に設定し、90~120分発酵させる。
生地が1.5~2倍になるまで発酵させる。
発酵器から生地を取り出し、溶き卵を塗る。
230℃で、13~15分焼成する。
予めオーブンに予熱を入れておいてください。
お使いのオーブンにより、設定温度や時間が異なりますので調整してください。