沖縄そば
印刷
分量
1
人分
分量
1
人分
沖縄そば
印刷
分量
1
人分
分量
1
人分
材料
麺
50
g
強力粉
50
g
薄力粉
1
g
塩
46
g
水
1
g
重曹
トッピング
2
枚
チャーシュー
2
枚
かまぼこ
適宜
青ネギ
適宜
紅しょうが
スープ
500
g
鶏ガラスープ
→
レシピ
6
g
花かつお
1
小さじ
しょうゆ
薄口
0.5
小さじ
塩
分量:
人分
作り方
準備
器を温めておく。
チャーシューとかまぼこは薄切り、青ネギは小口切りにする。
温めておいた器にうす口しょうゆ、塩少々を入れ、熱くしたスープを注ぐ。
※麺が出来上がる時とタイミングを合わせる。
作り方
ニーダーのポットに強力粉と薄力粉と塩を入れ、タイマーを10分に合わせてスタートする。
粉が混ざり空気を含んだら、水で溶かしておいた重曹を少しずつ加える。
ひとかたまりになったら、乾燥しないようラップなどで包み、冷蔵庫で30分ほど休ませる。
台と生地にうち粉を振り、麺切りをする。
麺をのす
生地を約50gずつに分割して、打ち粉をして製麺機でのす。
※目盛り④×1回 ⇒ 目盛り③×1回
●麺を切る
のした生地にしっかりとうち粉をして製麺機で切る。
※4mmカッターを使用。
②を沸騰したたっぷりのお湯で、ゆでる。
途中、頃合いをみてかたさを確かめる。
ゆで時間は麺によって異なるが、5分程度を目安にする。
下準備②で作ったスープにゆでた麺を入れ、チャーシュー、刻んだ青ネギ、かまぼこ、紅しょうがをのせる。
鍋に鶏ガラスープを入れ火にかける。
沸騰直前に花かつおを入れ、火を止め、だしを漉す。
●ポイント
赤とうがらしの泡盛漬けをふりかけて食べると、一段と沖縄の風味が楽しめます。
鶏ガラスープを作るときに、チャーシュー用の肉を入れると、さらにこくのあるスープが出来上がります。