
作り方
- バジルはさっと湯通しして水気をふき、すり鉢か、フードプロセッサーで細かくする。
- 卵を溶きほぐし、塩とバジル、にんにくを混ぜ、水を加える。
- ニーダーのポットに粉類と塩を入れ、15分に合わせてスタートする。
粉合わせが出来たら②加えて水あわせをする。 - ③に打ち粉をふり、布巾ではさんで30分休ませる。
- 台と生地にうち粉を振り、麺切りをする。
●麺をのす
生地を約50gずつに分割して、打ち粉をして製麺機でのす。
※目盛り④×1回 ⇒ 目盛り③×1回 ⇒ 目盛り②×1回
●麺を切る
のした生地にしっかりとうち粉をして製麺機で切る。
※4mmカッターを使用。 - ⑤を沸騰したたっぷりのお湯でゆでる。
頃合いを見てかたさを確かめる。
ゆで時間は麺によって異なるが、5分程度を目安にする。
ゆで上がったら水気を切り、ボウルに入れる。
オリーブオイルと塩、こしょうで調味し、器に盛って、パルメザンチーズをのせる。
●ポイント
パルメザンチーズはぜひかたまりを求め、薄く削って、たっぷりかけてみてください。
オリーブオイルは、エクストラバージンオイルがおいしいです。