
作り方
- つけ汁と水を合わせ、かけ汁を作る。
- ニーダーのポットに中力粉、塩、水、黒ごまを入れ、タイマーを20分に合わせてスタートする。
ひとかたまりになったら、乾燥しないようラップなどで包み、冷蔵庫で30分ほど休ませる。 - 台と生地にうち粉を振り、麺切りをする。
●麺をのす
生地を約70gずつに分割して、打ち粉をして製麺機でのす。
※目盛り④×1回 ⇒ 目盛り③×1回
●麺を切る
のした生地にしっかりとうち粉をして製麺機で切る。
※3mmカッターを使用 - 沸騰したたっぷりのお湯で、芯が残らないように5分位ゆで、冷水ですすぎ、器に盛る。
かけ汁をかけ、トッピングを盛り付ける。
●温かいぶっかけを食べるときは
ゆで湯を捨てずにとっておき、一度冷やした麺をそのお湯で再度温めて器に盛る。
かけ汁も温めてかけ、具材を盛り付けます。